着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

基本は全てには、当てはまらない❗

お早う御座います❗

お着楽舎の佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

 

JR横川駅北口から歩いて3分

電話 082-209-6880

 

広島市西区三篠町界隈

曇天の上に気温も下がっています。

皆さんの在所はいかがですか?

 

 

今日は、お着楽舎のきもの着方教室で

お話してる私の事電話

思いを皆様にもお伝えしてます。

 

私は帯の前結びが基本の学院で着付け講師の

お免除を頂きました。

そして以前勤めた着物チェーン店が

市田ひろみ先生の着付け方を推奨し教室も任されましたので市田先生の学院のお免除も頂きました。

 

 

そして今に至りますが

着物に携わる15年の間に私が感じた事は

着物に関して基本だけを伝えても

再現性が無い❗と言うことに辿り着きました

 

 

確かに

お教室で基本だけを伝えるのは簡単だし 

マニュアルなので誰でも同じレッスンができます。

 

そのやり方で

確かに先生は綺麗にすんなりと着物をお召しになられます。

 

大概の教室は、

先生が見本になり模倣することから始めます

 

耳で聞き❗

目で先生を見ながら進んで行きます❗

 

同じ様に進む教室で

綺麗に着物が着れる人

着れない人

着れない人は技量がないからなのか?

 

私は、そうでは無いと思ってます。

 

先生が

先生のやり方で❗

言い換えれば‥‥先生の紐の位置で綺麗に着れるのは、綺麗に着れる寸法の着物だからです

 

 

貴女が着れない理由を理解できたなら

許容範囲内ならば 

綺麗に着れるのです。

 

 

お着楽舎の

きもの着方教室ではレッスンで使う着物につき、その点を踏まえ進めていきます。

 

だから

理解できると他の着物に応用が出来ます❗

 

着物の着方は数学的です。

 

なりたい着姿から全ては割り出せます👍

 

さぁー

数学的な‥‥きもの着方教室にいらっしゃい🎵

 

挫折にも意味があったと思えるはずです。  


f:id:okirakuya-kimono:20181026141733j:image

 

 

みんなで着物のことも‥

他の事も‥楽しい事を共有したいですね。

 

 着物の幅が広がるアイディアいっぱいです。  

 

         今日も最後まで読んで下さり

              ありがとうございました。

 

↓↓↓着物ブティック「お着楽舎」ホームページ 

http://okirakuya.c.ooco.jp/