着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

毎週土曜日は動画配信の日🎵2019-05-25

ご機嫌いかがですか❗

   

着物ブティックお着楽舎

佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

082-209-6880

JR横川駅北口より歩いて3分

祇園街道沿いにあります。

 

三篠町界隈

 じりじりと真夏のような日差しが朝から降り注いでいます。

今日は暑くなりそうです。 

 

土曜日のお楽しみ🎵

着物ブティック「お着楽舎」

きもの着方教室動画配信ですよ。

 

毎日着物を着てると‥‥

昨日までは、こうしてたけど、

なーんだ❗

こうした方が簡単じゃん🎵って気付きがあるもんなんですよ。  

  

脳ミソは柔らかく柔軟にしてる方が

情報が入りやすです。

 

そこで今回は

以前のYouTube

     No.41  【笹舟】

      No.42  【笹流し】に

      共通する箇所の扱い方を❗

      バージョンアップしました。


f:id:okirakuya-kimono:20190522184001j:image

バージョンアップ❗っていったら複雑になったように受け取らないでくださいね🎵

 

簡単🎵になったよ〰️。

簡単だよ〰️🎵

  

そして

これは【お着楽舎きもの着方動画】の特徴ですが着物を纏う途中を誰かに見られても

その姿が美しい🎵のです。

  

YouTubeのコメントでも‥‥

YouTubeだけで結べました❗と言って頂ける訳はそんな気持ちで発信しているからだと

自負しています。

  

出来上がりの姿が美しい!だけでなく

準備や紐や着物、帯を扱う所作に人となりは

表れます。

 

お着楽舎の着方は茶道に通じる想いですね❗

と、ある方がおっしゃってくださいました。

有難い❗

正に目指す所なんです。

 

無駄なく❗

簡素❗

美しく❗

 

では‥‥

お着物をお召しにならなくても

お洋服の上から帯板を巻いて一緒に結んでみましょう。

 

                                使う物

                 ★前結び用の帯板

                 ★クリップ‥‥1つ

                 ★半幅帯‥‥4メーター以上

 


きもの着方教室#071「より簡単になった半幅帯の結び方【“改訂版”笹舟結び】」:着物ブティック「お着楽舎」