新年明けましておめでとうございます。
本年も【着物ブティック「お着楽舎」YouTube着物着方教室】を宜しくお願い致します。
本年1回目は小袋帯で結ぶ
【なにわ結び~
乙女文庫へのアレンジ】です。
私は実店舗のレッスンでも生徒さんに
お伝えするのですが、
完成の形を見ただけで‥‥難しい!の感じる事で、自分自身の脳にストップをかけてるよ❗
それって勿体ないよ~😀
今日の
【なにわ結び~乙女文庫へのアレンジ】も
1つマスターしたら
次の結びは半分以上は同じ事の繰り返し🎵です。
だから出来たも同然なのです🤗
そして
結びを簡単に❗
しかもより素敵な仕上がりにする為に
お着楽舎の着方教室では使う小物もオリジナルで用意してあります。
私が実際に使って
わぁーコレ使い勝手がいいわぁ〰️😀と思う小物達はドンドンご紹介していきますので
楽しみにしてて下さいね🎵
では
今日の使う物を紹介します。
★ 前結び用帯板
★ クリップ‥‥1つ
★ 小袋帯‥‥4メートル20センチ以上
★オリジナル、リッチ三重仮紐🎵
(通常の三重仮紐でも大丈夫です)
このリッチ三重仮紐は
見せたくなっちゃう三重仮紐なんですよね
思わず‥‥
こんなポーズとしたくなるかも🎵
さぁ
一緒に耳から聞こえる通りに動いてたら
大丈夫出来上がりますよ🤗
きもの着方教室#108「とっておきの三重仮紐を使って【「なにわ結び」から「乙女文庫」へのアレンジ方法です】」/How to wear KIMONO Lesson