機嫌いかがですか❗
着物ブティックお着楽舎
佐久間です。
お着楽舎は
広島市西区三篠町1-7-28
082-209-6880
JR横川駅北口より歩いて3分
旧祇園街道沿いにあります。
広島市西区三篠町界隈
とっぷりと暮れています。
皆様の在所もとっぷりと暮れてますよね。
今日も1日
ご来店やホームページ、ラインで
色々なご相談を頂きました。
【山口県のJ様からは
お着物の保管の仕方について‥‥。
タンスの引き出しに何枚位入れるのが最適 か?】
何枚かなぁ?
引き出しの深さにもよりますが
引き出しがスムーズに開け閉めできる枚数❗
がオススメです。
(私の母もしまらない位いれてましたが😰)
そして
今の住宅事情から虫干し❗は
なかなか難しいし正直めんどくさいですよね
1番良いのは着物をお召しになる事ですが
出来なければ‥‥
★引き出しの中身の上下を変える
★引き出しを開けて除湿器をかける
これだけでも随分違いがでます❗
大阪のE様からは、
【仕舞い込んでいた着物がシミだらけ❗
寸法も小さい❗
今から着物を楽しむ為には何から手を付け たら良いですか?】
★優先順位も大切ですが
娘さんに受け継ぐ着物は早めに対処して
準備しましょう❗
今は胴裏だけのシミですが最悪は
表まで侵食 されてしまいます。
永く御召し頂く為には早めの御手入れが
オススメです。
広島のN様は
6月に参加かれるシンポジウムに着て行かれる着物相談❗
只今お仕立て中の着物に合わせて
これから織り上がる組織り帯を合わせる算段です🎵
その時は着用して
お顔映りの最高なのを二人で選ぶ予定〰️🎵
今から楽しみ❗
YouTubeからご注文のI様からは
楽しみながら帯結びに取り組みまーす🎵と
ラインが来たり❗
広島市西区三篠町に
全国からご連絡を頂ける有り難さを
噛み締めた1日でした❗
今は実際の距離感は関係ないです❗
貴女がもし遠望だとしても
是非なんでもご相談くださいね❗
お着楽舎の佐久間は皆さんをお待ちしてます