ご機嫌いかがですか❗
着物ブティックお着楽舎
佐久間です。
お着楽舎は
広島市西区三篠町1-7-28
082-209-6880
JR横川駅北口より歩いて3分
旧祇園街道沿いにあります。
広島市西区三篠町界隈
ポカポカ陽気🎵
店先の若葉は水仙でした❗
早く咲かないかなぁ。
皆様の在所も春の足音が聞こえていますか?
最近、ブログやyoutubeを御覧頂いて仕立て替えや寸法直しのご相談が増えています。
コメントで多いのが、、、、
『寸法ってこんなに大切だったんですか?』
『難しいのは寸法が違うのかも?』
『自分の寸法で仕立てってもらったのだけどダブダブなんです!』
、、、、等々
そうなんですよね、
お着物は洋装のようにジャストサイズでないぶん
寸法は少々融通が利くと思われがちです。
でも融通が効くからと言って(裄、バスト、ヒップ)からの割り出しで仕立てたら
お仕立ての意味がないように思います。
お着楽舎でも、
決してジャスト寸法をオススメするわけではないのですよ。
お仕立てするにあたり、
お客様がどのような着方を望んでおられるのか、、、、
どのような気姿がお好みか、、、、
ご自分でお召しになるのか?着付けを頼まれるのか?
お嬢様や着物を受け継ぐ方がどのような体系か?
などなど色々な質問をさせていただき
最もお召しになりやすい着物に仕上げてまいります。
今は便利な世の中ですから遠方のお客様ともリアルタイムでやり取り出来るので
安心です。
貴女の、悩みも聞かせてくださいね。