お着楽舎YouTube和の振る舞い教室です。
皆さんリラックスタイムに
胸のマッサージをしてくださってますか?
朝晩とマッサージを続けて下さった方は
効果が現れている頃でしょう。
巻き肩だとおもってたけど‥‥。
何だか肩が軽くなった‥‥。
着物の胸元のシワが出なくなった‥‥。
こんな風に感じたならマッサージの効果で
胸のコリが取れてきた証拠です。
今日はもう一歩着物美人の道を進みましょう
「美しい腕の上げ方」です
腕を上げるなんて簡単じよない!っと
声がしましたよ🎵
右と左どちらの腕の上げ方が美しいですか?
毎日考える事なく腕をあげてます。
着物を纏った時も
考えること無く腕を上げてます。
日常での腕の上げ下げは
腕を肩であげているのです。
そうすると
どうしても袖口から腕がニョキッ❗と
出てしまいます。
あまり美しくないですよね😰
つり革に掴まる‥‥
タクシーを止める‥‥
簪を触る‥‥
色々な場面で、この腕を上げて❗と言う動作は出てきますよね
どの様にして腕をあげれば
ニョキッ腕!にならないか?
それは
腕を肩甲骨で持ち上げるのです
え〰️❗
なんだそれ❗っておもいますよね❗
そうなんです。
腕は肩で上げる!と思い込んでいる脳を解放
してあげましょう。
そして今日のレッスン動画を見ながら
自分の腕の重さを感情ながら
肩甲骨で腕を上げてみましょう🎵
決して頑張らず🎵
力を抜いて〰️🎵
さぁー
一緒に腕を持ち上げてみましょう🎵
和の振る舞い教室「その参『美しい腕の上げ方』」:着物ブティック「お着楽舎」
胸のマッサージ🎵
腕を肩甲骨で持ち上げる🎵
このレッスンを朝晩されてみて下さい❗
必ず
アラッ🎵
私の首が長くなったの❗って思え‥‥
袖口が二の腕に吸い付いた❗‥‥
そんな感覚が体感出来ますよ。
一つ一つの
呼吸🎵
動作🎵
体幹🎵が
合わさることで
極上の着物美人さんになれるはず