ご機嫌いかがですか❗
着物ブティックお着楽舎
佐久間です。
お着楽舎は
広島市西区三篠町1-7-28
082-209-6880
JR横川駅北口より歩いて3分
旧祇園街道沿いにあります。
広島市西区三篠町界隈
ポカポカお日様でています。
皆様の在所はいかがでしょうか?
今朝は訪問着の着付けをしながら
本番に着付け担当される方に
着付けのコツをお伝えするという‥‥
特殊な着付け?レッスン?をさせて頂きました。
レッスンをしていて改めて
自分自身の気付きもあり身になりました。
それは
まだまだ
土台作りや、肌着、長襦袢の大切さを着付ける人自体が認識されてないのだなぁ~と
言うこと。
どおしても
目に見える着物や帯に気持ちがゆき
下地は後回し❗
それではいくら着付け師が腕があっても
美しく着せる事は難しい。
だけど
その難しさを着物をお召しになる方に
理解し、改善して頂く為には
着付けが道理が腑に落ちていなければ提案できませんよね。
お着楽舎には
着付けを生業にされている方も来て下さいますが私がその方達に伝えるのは
【まずは自分が着物を纏って下さいね】です
そして
着付け師の着姿が美しく❗憧れられたなら
提案を聞き入れて下さることでしょう。
なにより
自分が着物を纏ってみれば
いかに楽に美しく着せる事に力は要らない❗
と解るはずです。
そして
日本の伝統や通過儀礼を重んじておられる
素晴らしい方々は
日々の中でも着物をお召しになって下さい。
どうか
着付け師のみなさん
着物をお召しになって下さい。
その姿に憧れて
着物を着たい方が増えれば
お仕事も増えます❗
良いことづくめですよ🎵
薫り立つ美しい姿なりましょう。