着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

毎週土曜日は動画配信の日🎵

ご機嫌いかがですか❗

  

着物ブティックお着楽舎

佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

082-209-6880

JR横川駅北口より歩いて3分

祇園街道沿いにあります。

 

広島市西区三篠町界隈

 

 

           今日の動画は‥‥

意外な所が帯揚げのコツだった❗


f:id:okirakuya-kimono:20190208202842j:image

 

どんな帯揚げの結び方も

ココを押さえると美しく仕上がります🎵

 

以前にも帯揚げの結び方❗を動画で発信しましたが、

その通りに結んで来られた方が

あ〰️🤥ここ残念❗って所がありましたので

再チャレンジしますね。

 

帯揚げを美しく仕上げるのは簡単です🎵

 

四苦八苦するのは、どんな所ですか?

◆結んだらグゥー結びになる❗

◆緩んで来る❗

◆要が長方形にならない❗

帯揚げが飛び出して来る❗

                    ‥‥あるあるな悩みですよね😰

 

             でも気がつきませんか?

あるあるな悩みは貴女の見える所だけに

とどまってませんか?

 

着物は土台から❗の回でもお伝えしたように

帯揚げも美しく仕上げる為には土台❗です。

 

土台は何処だ〰️🎵

                 土台は、枕だ〰️🎵

 

そうなんです。 

    帯枕に帯揚げをかける❗

     時がコツです。

  

よく習うのは、

帯枕をくるむように3等分にかける❗と

教わりますよね❗

 

でも皆の枕が同じではないですから

ピッタくるめる方も居れば、 

ダブダブの方もいらっしゃるはず❗

 

だから頭を柔らかく❗

帯枕に合わせた掛け方をするのす。

 

今日からは特別に大きくない限りは

この方式で帯揚げを掛けて見て下さい。

 

まず

帯揚げを裏側が見えるように置く

中心線に枕の下線を合わせて置く
f:id:okirakuya-kimono:20190208202402j:image

 

 

手前から帯揚げを被せ‥‥

f:id:okirakuya-kimono:20190208201913j:image

 

 

反対側の耳を持ち上げ

手前の耳と重ねる

余りを中に折り込み倒す

f:id:okirakuya-kimono:20190208202003j:image

 

 

ゴムかテープで留める
f:id:okirakuya-kimono:20190208202020j:image

あらっ❗

綺麗だわ❗となりますよ。

 

 
きもの着方教室#056「意外なところにコツがある!【美しい帯揚の整え方】」:着物ブティック「お着楽舎」How to wear a kimono