ご機嫌いかがですか❗
着物ブティックお着楽舎
佐久間です。
お着楽舎は
広島市西区三篠町1-7-28
082-209-6880
JR横川駅北口より歩いて3分
旧祇園街道沿いにあります。
広島市西区三篠町界隈
暖かい1日が暮れようとしています。
皆様の在所はいかがでしょうか?
昨日の朝から晩まで
ひっきりなしの御来店
有難う御座いました。
YouTubeをみての御来店の方や
馴染みのお客様
着物好き3人よれば賑やかに‥‥
あれやこれやと着せ替えごっこ🎵
来店2回目で着物を脱がされ
ワンポイントレッスンのモデルになって
貰ったり❗
半襟を
取っ替え‥‥ひっかえ❗
実地のレッスン🎵
気がつけば
あっと言う間に2時間経過〰️🎵
楽しい時間は直ぐ過ぎる😀
昨日の着物噺で
みんなが驚き❗
納得❗されたのが着物ベルトの使い方。
皆様は着物ベルト❗どの様に使われてますか?
どの様に?って何?
と‥‥思われた方が多いのでは無いでしょうか
着物ベルトは
ゴムのベルトの両端にクリップがついた物
第2腰ひもの代わりに使う便利なベルトです
便利なはずのベルトを使っても
◆ 出したい刺繍の半襟が隠れてしまう❗
◆ 着物の襟が浮く❗
そうなる原因は‥‥
こんな所にあるかもしれませんよ❗
*買って来られて使う時に長さを調整されてますか?
*ゴムのパンパンに伸びて無いですか?
*クリップは何処で留めとますか?
*どの様な襟合わせにしたいのですか?
便利道具を正しく使う事が出来れば
貴女の着物ライフは
もっと❗
もっと❗
楽しくなること間違いなしです。