こんにちは❗
お着楽舎の佐久間です。
お着楽舎は
広島市西区三篠町1-7-28
JR横川駅北口から歩いて3分
電話 082-209-6880
広島市西区三篠町界隈
穏やかな陽射しの朝を迎えました。
皆様の在所はいかがですか?
師走朔日🎵
今日の動画配信は
お喜び事に欠かせない二重太鼓❗
後ろ結びだって案外に簡単にできますよ〰️🎵
慶び‥‥よきこと❗が何度もありますように‥‥との願いがつまってるんですね。
反対に哀しみ事は
出来るなら、これ一度に‥‥の思いで
一重太鼓に結ぶ
装いにまで、
想いをはせる日本人らしさ
私は素晴らしいなぁと感じています。
皆様もそんな心持ちで着物を纏ってくださいね。
使う物
★袋帯
★前結び用帯板
★クリップ‥‥1つ
★仮紐‥‥1本
★枕
★帯揚げ
★帯締め
まずは
頭の中にある二重太鼓は難しい😅を追い出して動画をご覧くださいね🎵
暫くしたら動画が流れますよ。
きもの着方教室#046「後ろでキレイに結べる袋帯の二重太鼓」:着物ブティック「お着楽舎」
私も色々な想いを胸に秘めて
ご縁を頂きに広瀬神社さん朔日詣りに伺い
御朱印を頂いてまいりました。
うつくしの杜 広瀬神社さんの御朱印は
こんなに愛らしい🎵
神社の方々もご親切で朝から良い氣を頂き
有難い❗
↓↓↓着物ブティック「お着楽舎」ホームページ