着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

毎週土曜日は動画配信の日🎵

こんにちは❗

お着楽舎の佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

JR横川駅北口から歩いて3分

電話 082-209-6880

  

広島市西区三篠町界隈

朝焼けの美しい夜明け

皆様の在所はいかがでしたか?

 

清々しい朝

お喜びの日を

お手伝いしてまいりました。

様子は明日お伝えいたしますね🎵

  

今日の動画

昨日のブログでお伝えしていたように

今日は羽織りの纏(まと)い方です。

 

この羽織りの纏(まと)い方は

お教室では長襦袢や着物の纏(まと)い方として

レッスンをしております。

 

長襦袢を着る❗

着物を着る❗

羽織りを着る❗と考えてしまうと

貴女の脳が強い印象を受けてしまい力強く

着て❗しまうのです。

 

ところが、

長襦袢を纏(まと)う~🎵

着物を纏(まと)う~🎵

羽織りを纏(まと)う~~🎵と思うとどうでしょうか?

 

言葉は言霊🎵

表現を変えるだけで所作もかわりますよ。

  

今日は二種類の羽織りの纏(まと)い方をご紹介します。

 

えっ❗

羽織りの纏(まと)い方が二種類❗って思った方~

これまで

羽織りやコートの裾を汚していたかもしれませんよ

  

これからの季節

安心してお出掛けするために是非マスターしてくださいね🎵

f:id:okirakuya-kimono:20181116170623j:image

  

これから流れる動画では

羽織りの纏(まと)い方を‥‥

 

【その1】として

お出掛けになる前に室内‥‥それもお草履を

脱いで座敷での纏(まと)い方。

 

【その2】は

外出先などの玄関先やホテルのロビー‥‥

お草履を履いた状態での羽織りの纏(まと)い方です

 

では

しばらくしたら動画が流れます。

 

羽織りを用意して

ご一緒に羽織りを纏(まと)ってみましょう。

 


きもの着方教室#044「優雅にそして機能的に【羽織のまとい方】」:着物ブティック「お着楽舎」

 

この纏(まと)い方をスムーズに行うには

貴女の身体の思わぬ所が自然に動くことが

ポイントになります。

 

 動画を見ると

ポイントである‥‥ある場所が動いているようには感じないのですが

着物を纏い

楽に❗美しく❗過ごす為には重要なんですよ

 

ズバリ❗

ポイントは肩甲骨🎵天使の羽根です。

着物や羽織りを肩に乗せる

その動きも肩甲骨がポイントです。

 

茶道で水差しに手を伸ばす時も‥‥

日本舞踊で扇を上げた時も‥‥

電車でつり革につかまる時も❗

全て肩甲骨です。

  

お着楽舎では

お着物だけをオススメいたしません。

 

                       お着楽舎は

        お着物をお召しになる楽しさを

        お伝えいたします。

 

楽しさとは

ご自分のテンションが上がること❗

そして

貴女の周りの方のテンションも上がること❗

  

そんな

お着楽舎に

貴女も遊びにいらっしゃいませんか?

  

 

みんなで着物のことも‥

他の事も‥楽しい事を共有したいですね。

 

 着物の幅が広がるアイディアいっぱいです。  

 

         今日も最後まで読んで下さり

              ありがとうございました。

 

↓↓↓着物ブティック「お着楽舎」ホームページ 

http://okirakuya.c.ooco.jp/

www.facebook.com

   

    

twitter.com