着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

毎週土曜日の動画配信

こんにちは❗

お着楽舎の佐久間です。
f:id:okirakuya-kimono:20180714115608j:image

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

JR横川駅北口から歩いて3分

電話 082-209-6880

 

広島市西区三篠界隈

朝から蝉の大合唱です。

被災地の皆さま

無理に無理を重ねての復旧復興‥‥

どうぞ挫けずに❗

 

落ち着かれて

被災された着物の事で悩まれましたら

何なりとご相談ください。

誠心誠意でお答えいたします。

 

 

さて

本日の動画配信のテーマは‥‥

           着物の土台❗

 

皆さんは着物を纏う為に何に気をつけていらっしゃいますか?

 

今の年代‥‥体型に合った着物選び❗

着姿の美しさ❗

スタイル良く着たい❗

等々

お悩みはそれぞれに違いますよね

 

それらのほぼ9割を解決してくれるのが

着物の土台である補正です。

 

お着楽舎の着方教室では

生徒さんにあわせて色々な補正をオススメ致します。

 

えっ❗

そんなにいっぱい補正するの!?

と‥‥声が聞こえてきそうです('ε'*)

 

 

補正は足らない所を補うだけですから

最小限にとどめ御自身の体型を生かした着姿を目指します。

 

明治の貴婦人の着物写真を見て

ね❗

補正無しで着てるでしょ❗

だから補正はしなくて🆗‼️の意見には賛同しかねます。

 

何故か❗

それは明治の女性と現代の女性とは

体型が違ってきているからです。

 

補正を適正に入れることで改善するのは‥‥

(1)おはしょりのシワ

(2)帯の安定感

(3)襟元の安定感

(4)裾しぼまりのラインが出来る

 

私は常々、

お客様や生徒さんに着物の着方は理数系❗と

お伝えしています。

 

理論だてて意味を理解すれば

何が変わろうとも平気っちゃら❗

 

多くの着付け教室挫折者の方は

挫折した理由を知らないままに着物を諦めてしまっています。

 

それ❗

究極の勿体ない❗ですよ。

 

 

理由を知れば攻略法が解ります

 

本日の動画を見て頂き

攻略の足掛かりになれば幸いです。

(暫くしたら動画が流れますよ〰️🎵)

 


着物ブティック「お着楽舎」:きもの着方教室#026「きものは土台から!シンプルだけど効果絶大!【きものの補正】」

 

みんなで着物のことも‥

他の事も‥楽しい事を共有したいですね。

 

 着物の幅が広がるアイディアいっぱいです。  

 

         今日も最後まで読んで下さり

              ありがとうございました。

  

↓↓↓着物ブティック「お着楽舎」ホームページ 

http://okirakuya.c.ooco.jp/

www.facebook.com

   

     

twitter.com