着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

毎週土曜日は動画配信の日🎵

お着楽舎の佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

JR横川駅北口から歩いて3分

電話 082-209-6880

 

広島市西区三篠町界隈

秋晴れ❗

さらさらした風が渡っています。

皆様の在所はいかがですか?

 

一昔前は、

こんなカラリとした空気の時に

お着物を出して

部屋に渡したロープに下げて風を通していました。

 

虫干しの代わりに

着物を出して着てしまいましょう❗

タンスの中で眠っている

お着物も、目覚めさせてあげましょう🎵

  

毎週土曜日

楽しみにして下さってますか?

お着楽舎の

きもの着方教室の動画配信の日です。

 

 

今週のテーマは

      着物は土台作りから🎵f:id:okirakuya-kimono:20181012165934j:image

今日のタイトル画像にドキッ❗とされた方も

いらっしゃるかも。

 

でも

着物を綺麗に、楽に纏う上で

  ココは外せない所なんです。

 

お着楽舎に来て下さる方‥‥には

全てといっていいほど

肌着、補正、長襦袢❗の

大切さを話しています。

 

 

補正の話をすると

大概の方は「肉はついてます❗」

                      「太って見えるからイヤ❗」

‥‥といわれます。

 

ところが論より証拠🎵と

着方教室では1回目のレッスンで

補正を試しに入れて、

ご持参下さった着物をお着せします。

 

そうしたら

10人中‥‥ホントに9人は

あら❗ビックリ❗

スタイル良く見えますね🎵との感想

 

そうなんです❗

補正の【補】は補うです。

足らない所に、足らないだけ、補う❗

                     ‥‥これだけです。

 

 

後は着姿を見た人が勝手に想像して下さる

 

あの着物の中には

柳腰があるのかしら‥‥

しなやかな腕があるのかな‥‥

全て勝手に想像して貰うように❗

ご自身が着物を纏って楽なように❗

 

その為の補正なのです。

 

皆さん体つきは違いますよね

だから

         補正は十人十色🎵

  

今日の動画は佐久間の場合です。

 

何だか襟が決まらない❗

何だか衣紋が帰ってくる❗

何だか、お端折りがグチャグチャ❗

何だか帯が下がってくる❗

 

その

【何だか】を解消しにいらっしゃいませんか

 

 

今日動画を見られて

あーそうなんだ❗と補正の大切さに

気づいて頂けたら嬉しいです。

 

 

                          使っている物

                    ★和装ブラジャー

                    ★和装スリップ

                    ★ウエスト補正

                    ★ハンカチ‥‥2枚

 

               では動画をご覧くださいね


着物ブティック「お着楽舎」:きもの着方教室#039「着物の着方は土台作りから!【着付けの基本(その①)】

 

 

着物の幅が広がるアイディアいっぱいです。  

 

         今日も最後まで読んで下さり

              ありがとうございました。

 

↓↓↓着物ブティック「お着楽舎」ホームページ 

http://okirakuya.c.ooco.jp/

www.facebook.com

   

    

twitter.com