着物を置物にしない広島の呉服店 お着楽舎

広島で毎日着物でお仕事してる佐久間がお伝えします。

お待ちかね❗動画配信です。

お早う御座います。

着物ブティック「お着楽舎」佐久間です。

 

お着楽舎は

広島市西区三篠町1-7-28

横川駅から歩いて3分

 

毎週土曜日は、

お着楽舎きもの着方教室の動画配信の日

 

今日は、

綺麗な帯揚げに仕上がるコツをお伝えします

 

まずは

綺麗に仕上げる第一歩は

枕に帯揚げを綺麗に着せる❗ことです。

 

枕にも色々な寸法の物が有るのです。

長さ……幅……厚さ……

 

それぞれにあった準備の仕方があるのですが

今日は標準的な12センチ前後の幅の枕を使って、ご説明しますね。

 

帯揚げの長い返を半分に折り中心を出す
f:id:okirakuya-kimono:20180216190214j:image

帯揚げの裏を見る様に広げる

 

③短い幅の中心に枕を置く
f:id:okirakuya-kimono:20180216190614j:image

④自分から見て向こう側から枕にかぶせ
f:id:okirakuya-kimono:20180216190744j:image
f:id:okirakuya-kimono:20180216190759j:image

⑤中心をゴムで留める

輪ゴムは生地を痛めるので髪止めのゴムが具合いがよいです。
f:id:okirakuya-kimono:20180216190936j:image

☆ここまで整えておくと帯結びの時が楽になります

 

では動画で整え方をご覧下さいね❗

 


着物ブティック「お着楽舎」:きもの着方教室#005「ちょっとのコツでこんなにキレイ!帯揚の整え方」

 

 枕の幅が違って今回の整えて方が難しい方は

メッセージ下さいね❗

個別に返信させていただきますよ。

 

 

 

今日も1日笑ってまいりましょう。

 

着物の幅が広がるアイディアいっぱいです。

 

         今日も最後まで読んで下さり

              ありがとうございました。

 

http://okirakuya.c.ooco.jp/